頭金は購入価格の2割が必要とよく言われますが、マンションの頭金はいくらぐらい準備しているでしょうか?
実は、マンションと戸建住宅では、頭金の平均が異なります。
こちらでは、頭金とはどのようなものか、平均いくらぐらいが相場なのかについて、わかりやすく解説していきます。
- 頭金とは
- 新築マンションの頭金平均はいくら?
- 中古マンションの頭金平均はいくら?
頭金とは
頭金とは、一般的に 『マンション購入費から住宅ローン借入額を除いて支払えるまとまったお金』のことです。
頭金は現金で支払いますが、現金が必要なのは頭金だけではありません。
マンションを購入する際には、住宅ローン手続き費用、不動産取得などの税金、引越し代、家具購入費などの諸費用がかかります。
諸費用も現金で支払わなければいけませんので、手元にある預貯金のうち、頭金と諸費用を合わせた金額が自己資金になります。
手元にある預貯金のうち、いくらぐらいを自己資金に充てるのかによって、頭金がいくら出せるかが決まります。
マンションの頭金はいくら?
マイホームを購入あるいは建てるときに、頭金がいくらなのか相場が気になりますよね。
頭金がいくらになるのか、データを解説しているサイトがありますが、全体で頭金の平均を出しているデータは注意が必要です。
なぜ注意が必要かについては、後ほど説明します。
今回、頭金の相場としていくらになるのか住宅金融支援機構が公開している全期間固定金利型住宅 ローン「フラット35」の利用者データをもとに説明していきます。
新築マンションの頭金平均額は714.1万円
こちらのデータは、新築マンションを購入した方のデータで、年度別に「購入金額」「頭金」「フラット35借入金」「その他借入金」「頭金の割合」にまとめたものです。
その他借入金には、親・親戚などフラット35以外で借りた金額のことです。
年度 | 購入金額 (万円) | 頭金 (万円) | フラット35 借入金(万円) | その他 借入金(万円) | 頭金の割合 |
---|---|---|---|---|---|
2011年 | 3,839.9 | 802.7 | 2,746.1 | 291.1 | 20.9% |
2012年 | 3,757.6 | 741.5 | 2,765.4 | 250.6 | 19.7% |
2013年 | 3,861.5 | 850.3 | 2,815.8 | 195.4 | 22.0% |
2014年 | 3,967.6 | 837.4 | 2,944.7 | 185.5 | 21.1% |
2015年 | 4,249.7 | 889.3 | 3,201.2 | 159.2 | 20.9% |
2016年 | 4,266.7 | 739.8 | 3,370.6 | 156.3 | 17.3% |
2017年 | 4,348.4 | 705.6 | 3,476.2 | 166.5 | 16.2% |
2018年 | 4,437.2 | 714.1 | 3,544.1 | 179.0 | 16.1% |
2011年の頭金の平均は802.7万円ですが、2018年は714.1万円となっています。
購入金額に対する頭金の割合では、15~20%で、直近2018年では、16.1%と低い水準です。
実は、新築中古関係なく戸建住宅・マンションすべてを含めたデータでは、頭金の平均額は426.8万円です。
全体で比較すると新築マンションを購入する方は、300万円程度多く頭金を準備していることが分かります。
頭金額別の世帯数の割合
こちらは、新築マンション購入者の2018年度データを頭金額別に世帯数で分けたデータです。
頭金額 | 世帯数 | 割合 | 頭金額 | 世帯数 | 割合 |
---|---|---|---|---|---|
頭金なし | 1,802 | 23.0% | 1,500万円~1,600万円 | 98 | 1.2% |
100万円未満 | 966 | 12.3% | 1,600万円~1,700万円 | 88 | 1.1% |
100万円~200万円 | 248 | 3.2% | 1,700万円~1,800万円 | 66 | 0.8% |
200万円~300万円 | 370 | 4.7% | 1,800万円~1,900万円 | 90 | 1.1% |
300万円~400万円 | 608 | 7.7% | 1,900万円~2,000万円 | 59 | 0.8% |
400万円~500万円 | 529 | 6.7% | 2,000万円~2,100万円 | 126 | 1.6% |
500万円~600万円 | 403 | 5.1% | 2,100万円~2,200万円 | 40 | 0.5% |
600万円~700万円 | 296 | 3.8% | 2,200万円~2,300万円 | 42 | 0.5% |
700万円~800万円 | 215 | 2.7% | 2,300万円~2,400万円 | 62 | 0.8% |
800万円~900万円 | 260 | 3.3% | 2,400万円~2,500万円 | 57 | 0.7% |
900万円~1000万円 | 178 | 2.3% | 2,500万円~2,600万円 | 59 | 0.8% |
1,000万円~1,100万円 | 242 | 3.1% | 2,600万円~2,700万円 | 34 | 0.4% |
1,100万円~1,200万円 | 132 | 1.7% | 2,700万円~2,800万円 | 30 | 0.4% |
1200万円~1,300万円 | 136 | 1.7% | 2,800万円~2,900万円 | 34 | 0.4% |
1,300万円~1,400万円 | 125 | 1.6% | 2,900万円~3,000万円 | 40 | 0.5% |
1,400万円~1,500万円 | 109 | 1.4% | 3,000万円以上 | 305 | 3.9% |
先ほどのデータでは、頭金の平均は714.1万円でしたが、一番多い割合は、「頭金なしで23.0%」で、次に多いのが「頭金100万円未満の12.3%」です。
なぜ、それぐらいの差があるかというと、理由の1つが頭金1,000万円以上用意されているユーザーの数です。
その中でも、3,000万円以上頭金を用意できた方は305人で、100万円~200万円用意した方よりも多いのが分かります。
こういった方がが平均を底上げしたのが原因の1つです。
実際には、頭金100万円未満の方が3割近くいます。
地域別の世帯数の割合
こちらは、新築マンション購入者の2018年度データを「首都圏」「近畿圏」「東海圏」「その他地域」の4つの地域別に世帯数で分けたデータです。
頭金なし | 首都圏 世帯数 | 割合 | 近畿圏 世帯数 | 割合 | 東海圏 世帯数 | 割合 | その他地域 世帯数 | 割合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭金なし | 805 | 26.6% | 642 | 42.4% | 98 | 39.8% | 257 | 23.7% |
100万円未満 | 656 | 21.7% | 136 | 9.0% | 39 | 15.9% | 135 | 12.4% |
100万円~200万円 | 140 | 4.6% | 55 | 3.6% | 10 | 4.1% | 43 | 4.0% |
200万円~300万円 | 149 | 4.9% | 65 | 4.3% | 15 | 6.1% | 141 | 13.0% |
300万円~400万円 | 229 | 7.6% | 168 | 11.1% | 16 | 6.5% | 195 | 18.0% |
400万円~500万円 | 269 | 8.9% | 133 | 8.8% | 25 | 10.2% | 102 | 9.4% |
500万円~600万円 | 232 | 7.7% | 104 | 6.9% | 11 | 4.5% | 56 | 5.2% |
600万円~700万円 | 183 | 6.0% | 61 | 4.0% | 9 | 3.7% | 43 | 4.0% |
700万円~800万円 | 126 | 4.2% | 47 | 3.1% | 7 | 2.8% | 35 | 3.2% |
800万円~900万円 | 141 | 4.7% | 63 | 4.2% | 9 | 3.7% | 47 | 4.3% |
900万円~1000万円 | 98 | 3.2% | 41 | 2.7% | 7 | 2.8% | 32 | 2.9% |
それぞれの地域は、以下の区分で分けられています。
首都圏 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県 |
---|---|
近畿圏 | 大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県 |
東海圏 | 愛知県、岐阜県、静岡県、三重県 |
その他地域 | 首都圏・近畿圏・東海圏(三大都市圏)以外の地域 |
データを確認すると、どの地域も「頭金なし」で住宅ローンを組んでいる方が多く、東海圏にいたっては、「頭金なし」「100万円未満」の合計が50%を超えています。
都道府県別の世帯数
こちらは、新築マンション購入者の2018年度データを都道府県別に世帯数で分けたデータです。
頭金 なし | 100万円 未満 | 100万円 ~ 200万円 | 200万円 ~ 300万円 | 300万円 ~ 400万円 | 400万円 ~ 500万円 | 500万円 ~ 600万円 | 600万円 ~ 700万円 | 700万円 ~ 800万円 | 800万円 ~ 900万円 | 900万円 ~ 1,000万円 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 8 | 3 | 0 | 6 | 9 | 6 | 2 | 3 | 2 | 3 | 4 |
青森県 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
岩手県 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 |
宮城県 | 15 | 8 | 2 | 0 | 14 | 11 | 5 | 4 | 3 | 2 | 3 |
秋田県 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
山形県 | 0 | 5 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
福島県 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 |
茨城県 | 4 | 15 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
栃木県 | 4 | 3 | 0 | 2 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 |
群馬県 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
埼玉県 | 122 | 87 | 21 | 16 | 41 | 32 | 16 | 13 | 10 | 15 | 10 |
千葉県 | 58 | 63 | 9 | 4 | 35 | 29 | 18 | 14 | 16 | 14 | 12 |
東京都 | 426 | 343 | 68 | 83 | 109 | 123 | 133 | 99 | 65 | 81 | 56 |
神奈川県 | 199 | 163 | 42 | 46 | 44 | 85 | 65 | 57 | 35 | 31 | 20 |
新潟県 | 1 | 0 | 1 | 0 | 6 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
富山県 | 1 | 7 | 2 | 2 | 9 | 3 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 |
石川県 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
福井県 | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – | – |
山梨県 | 4 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
長野県 | 4 | 1 | 2 | 2 | 8 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
岐阜県 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
静岡県 | 9 | 12 | 1 | 3 | 4 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
愛知県 | 87 | 27 | 8 | 10 | 10 | 20 | 8 | 8 | 7 | 7 | 6 |
三重県 | 1 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 |
滋賀県 | 38 | 8 | 3 | 3 | 9 | 2 | 6 | 3 | 3 | 4 | 2 |
京都府 | 34 | 8 | 5 | 3 | 5 | 8 | 4 | 3 | 3 | 3 | 4 |
大阪府 | 412 | 98 | 37 | 39 | 108 | 100 | 80 | 48 | 30 | 46 | 26 |
兵庫県 | 149 | 21 | 8 | 19 | 42 | 22 | 13 | 6 | 9 | 9 | 9 |
奈良県 | 9 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
和歌山県 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 |
鳥取県 | 0 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 |
島根県 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
岡山県 | 11 | 2 | 6 | 7 | 6 | 4 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 |
広島県 | 14 | 7 | 2 | 9 | 12 | 5 | 6 | 3 | 5 | 4 | 6 |
山口県 | 4 | 4 | 1 | 7 | 6 | 2 | 2 | 3 | 2 | 0 | 2 |
徳島県 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
香川県 | 3 | 3 | 0 | 5 | 3 | 4 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 |
愛媛県 | 5 | 3 | 0 | 4 | 7 | 2 | 2 | 2 | 0 | 3 | 0 |
高知県 | 3 | 1 | 1 | 2 | 3 | 3 | 3 | 1 | 3 | 2 | 0 |
福岡県 | 111 | 47 | 15 | 54 | 53 | 29 | 21 | 11 | 9 | 13 | 10 |
佐賀県 | 8 | 3 | 0 | 5 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
長崎県 | 5 | 0 | 1 | 5 | 6 | 3 | 2 | 3 | 1 | 1 | 2 |
熊本県 | 7 | 7 | 3 | 8 | 17 | 6 | 2 | 1 | 2 | 3 | 0 |
大分県 | 10 | 3 | 0 | 6 | 8 | 5 | 1 | 2 | 2 | 3 | 0 |
宮崎県 | 5 | 0 | 1 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 |
鹿児島県 | 4 | 6 | 2 | 5 | 7 | 2 | 1 | 0 | 2 | 1 | 0 |
沖縄県 | 19 | 2 | 0 | 5 | 7 | 3 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 |
頭金 なし | 100万円 未満 | 100万円 ~ 200万円 | 200万円 ~ 300万円 | 300万円 ~ 400万円 | 400万円 ~ 500万円 | 500万円 ~ 600万円 | 600万円 ~ 700万円 | 700万円 ~ 800万円 | 800万円 ~ 900万円 | 900万円 ~ 1,000万円 |
各都道府県で一番多い頭金額には、赤文字でマークしていますので、お住まいの頭金平均がいくらなのか確認しましょう。
傾向としては、新築マンションを購入する方は三大都市圏に集中しており、頭金なしで住宅を購入している人が多いです。
その他地域でも、頭金なしで購入する地域が多い傾向にあります。
中古マンションの頭金平均額は310.5万円
こちらのデータは、中古マンションを購入した方のデータをまとめたものです。
年度 | 購入金額 (万円) | 頭金 (万円) | フラット35 借入金(万円) | その他 借入金(万円) | 頭金の割合 |
---|---|---|---|---|---|
2011年 | 2,505.4 | 301.3 | 2,002.3 | 201.8 | 12.0% |
2012年 | 2,509.5 | 371.0 | 2,047.6 | 90.9 | 14.8% |
2013年 | 2,561.8 | 454.8 | 1,996.4 | 110.7 | 17.8% |
2014年 | 2,580.1 | 425.9 | 2,058.3 | 95.9 | 16.5% |
2015年 | 2,692.2 | 372.9 | 2,215.1 | 104.2 | 13.9% |
2016年 | 2,797.1 | 319.5 | 2,349.2 | 128.3 | 11.4% |
2017年 | 2,844.5 | 318.1 | 2,389.4 | 136.9 | 11.2% |
2018年 | 2,982.5 | 310.5 | 2,522.5 | 149.4 | 10.4% |
2018年の新築マンションの頭金平均は、714.1万円でしたが、2018年の中古マンションの頭金平均は310.5万円と半分以下となっています。
頭金の割合を比較しても、新築マンション16.1%に対して10.4%とかなり低い水準です。
中古マンションの方が購入金額が1,000万円以上下がるのもありますが、中古マンションを購入する方の頭金平均は低い事が分かります。
頭金額別の世帯数の割合
こちらは、中古マンション購入者の2018年度データを頭金額別に世帯数で分けたデータです。
頭金額 | 世帯数 | 割合 | 頭金額 | 世帯数 | 割合 |
---|---|---|---|---|---|
頭金なし | 4,108 | 36.9% | 1,500万円~1,600万円 | 64 | 0.6% |
100万円未満 | 1,709 | 15.3% | 1,600万円~1,700万円 | 37 | 0.3% |
100万円~200万円 | 841 | 7.6% | 1,700万円~1,800万円 | 46 | 0.4% |
200万円~300万円 | 884 | 7.9% | 1,800万円~1,900万円 | 41 | 0.4% |
300万円~400万円 | 818 | 7.3% | 1,900万円~2,000万円 | 35 | 0.3% |
400万円~500万円 | 563 | 5.1% | 2,000万円~2,100万円 | 39 | 0.4% |
500万円~600万円 | 416 | 3.7% | 2,100万円~2,200万円 | 27 | 0.2% |
600万円~700万円 | 250 | 2.2% | 2,200万円~2,300万円 | 19 | 0.2% |
700万円~800万円 | 245 | 2.2% | 2,300万円~2,400万円 | 12 | 0.1% |
800万円~900万円 | 193 | 1.7% | 2,400万円~2,500万円 | 22 | 0.2% |
900万円~1000万円 | 143 | 1.3% | 2,500万円~2,600万円 | 17 | 0.2% |
1,000万円~1,100万円 | 171 | 1.5% | 2,600万円~2,700万円 | 11 | 0.1% |
1,100万円~1,200万円 | 93 | 0.8% | 2,700万円~2,800万円 | 16 | 0.1% |
1200万円~1,300万円 | 89 | 0.8% | 2,800万円~2,900万円 | 9 | 0.1% |
1,300万円~1,400万円 | 62 | 0.6% | 2,900万円~3,000万円 | 12 | 0.1% |
1,400万円~1,500万円 | 61 | 0.5% | 3,000万円以上 | 82 | 0.7% |
新築マンションでも頭金なしで住宅ローンを借りる割合が多かったですが、中古マンションでも一番多いのが「頭金なしで36.9%」です。
新築マンションでは。3,000万円以上の利用者が3.9%もいましたが、中古マンションでは、わずか0.7%とかなり減少しています。
地域別の世帯数の割合
こちらは、中古マンション購入者の2018年度データを「首都圏」「近畿圏」「東海圏」「その他地域」の4つの地域別に世帯数で分けたデータです。
頭金なし | 首都圏 世帯数 | 割合 | 近畿圏 世帯数 | 割合 | 東海圏 世帯数 | 割合 | その他地域 世帯数 | 割合 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
頭金なし | 2,855 | 39.2% | 707 | 47.1% | 238 | 48.3% | 308 | 34.3% |
100万円未満 | 1,339 | 18.4% | 164 | 10.9% | 69 | 14.0% | 137 | 15.3% |
100万円~200万円 | 534 | 7.3% | 137 | 9.1% | 55 | 11.2% | 115 | 12.8% |
200万円~300万円 | 587 | 8.1% | 152 | 10.1% | 36 | 7.3% | 109 | 12.2% |
300万円~400万円 | 611 | 8.4% | 98 | 6.5% | 28 | 5.7% | 81 | 9.0% |
400万円~500万円 | 438 | 6.0% | 72 | 4.8% | 16 | 3.2% | 37 | 4.1% |
500万円~600万円 | 319 | 4.4% | 54 | 3.6% | 10 | 2.0% | 33 | 3.7% |
600万円~700万円 | 169 | 2.3% | 42 | 2.8% | 13 | 2.6% | 26 | 2.9% |
700万円~800万円 | 173 | 2.4% | 33 | 2.2% | 13 | 2.6% | 26 | 2.9% |
800万円~900万円 | 144 | 2.0% | 23 | 1.5% | 9 | 1.8% | 17 | 1.9% |
900万円~1000万円 | 109 | 1.5% | 20 | 1.3% | 6 | 1.2% | 8 | 0.9% |
データを確認すると、すべての地域で「頭金なし」で住宅ローンを組んでいる方が多く、100万円未満の方が約50%となっています。
都道府県別の世帯数
こちらは、中古マンション購入者の2018年度データを都道府県別に世帯数で分けたデータです。
頭金 なし | 100万円 未満 | 100万円 ~ 200万円 | 200万円 ~ 300万円 | 300万円 ~ 400万円 | 400万円 ~ 500万円 | 500万円 ~ 600万円 | 600万円 ~ 700万円 | 700万円 ~ 800万円 | 800万円 ~ 900万円 | 900万円 ~ 1,000万円 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 51 | 12 | 10 | 13 | 6 | 5 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 |
青森県 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
岩手県 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
宮城県 | 23 | 13 | 8 | 8 | 8 | 6 | 5 | 2 | 5 | 2 | 0 |
秋田県 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
山形県 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
福島県 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
茨城県 | 19 | 12 | 5 | 11 | 2 | 1 | 1 | 3 | 3 | 1 | 2 |
栃木県 | 5 | 9 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 0 |
群馬県 | 9 | 4 | 3 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
埼玉県 | 345 | 170 | 94 | 102 | 91 | 43 | 37 | 11 | 20 | 18 | 10 |
千葉県 | 263 | 136 | 60 | 69 | 51 | 29 | 15 | 9 | 7 | 6 | 7 |
東京都 | 1,469 | 652 | 226 | 260 | 314 | 277 | 202 | 123 | 104 | 82 | 68 |
神奈川県 | 778 | 381 | 154 | 156 | 155 | 89 | 65 | 26 | 42 | 38 | 24 |
新潟県 |