住宅ローン計算(元利均等・元金均等対応)エクセルテンプレート

元利均等返済と元金均等返済に対応したエクセルテンプレートを無料ダウンロード

住宅ローンの元利均等返済と元金均等返済に対応したエクセルの「住宅ローン返済予定表テンプレート」を無料でダウンロードできます。

他で無料提供されているエクセルの「住宅ローン返済予定表テンプレート」の中には、端数処理を行っておらず、「返済額」「元金」「利息」「借入金残高」に誤差が生じているものもあります。

こちらで提供している「住宅ローン返済予定表テンプレート」は、すべて端数処理をしているため、誤差0です。

ボーナス払いも対応していますので、毎月の返済額や元金、利息、年間返済額、総返済額をシミュレーションしたい方はご利用ください。

 

スポンサーリンク

返済予定表とは

返済予定表とは、住宅ローンの毎月の返済額・元金・利息・借入金残高などが記載されている書類です。

初回から最終の支払い月までが全て記載されていますので、ローンの返済計画の全容を知ることができます。

返済予定表は、「返済計画表」「償還予定表」「借入金返済予定表」「住宅ローン返済予定表」とも呼ばれますが、すべて同じものだと考えて問題ありません。

通常、住宅ローンを契約した金融機関から郵送されますが、借入前に住宅ローンの借り換えや繰上返済を検討したい方向けにエクセルの住宅ローン返済予定表テンプレートを無料で提供していきます。

住宅ローン返済予定表テンプレートをダウンロード

住宅ローン返済予定表テンプレートは、元利均等返済と元金均等返済で比較シミュレーションができるエクセルファイルです。

住宅ローン返済予定表テンプレート[Excel]

エクセルファイルダウンロード

【エクセルファイルの特徴】

  • 元利均等返済/元金均等返済対応のシミュレーター
  • 指定した固定金利で自動計算(変動金利には対応していません)
  • ボーナス払い対応(1回・2回選択可)
  • 毎月返済分(A)・ボーナス払い分(B)・(A)+(B)別の年間返済額を確認できる
  • 指定回数の「年数」「返済年月」「返済回数」「返済額」「元金」「利息」「借入金残高」を確認できる(ボーナス返済も同様)
  • 最新金利情報ボタン
  • 正確な端数処理で「返済額」「元金」「利息」の誤差0
  • シートコピーでいくつもシミュレーション可能
Size: 276KB
Version: 1.1.0

住宅ローン返済予定表テンプレートの使い方

住宅ローン返済予定表テンプレート

画像をクリックすると拡大します。

住宅ローン返済予定表テンプレートの使い方の流れは以下の通りです。

  • ①「元利均等返済」「元金均等返済」のシート選択
  • ②ローン情報欄に必要な情報を入力
  • ③借入返済予定表のデータを確認
  • ④シートをコピーして、シミュレーション結果を比較

①「元利均等返済」「元金均等返済」のシート選択

「元利均等返済」「元金均等返済」のシート選択

まず、エクセルファイルを開くと、以下の2つのシートがあります。

  • 元利均等返済
  • 元金均等返済

どちらも、上部に住宅ローン情報の入力項目があり、下部に毎月返済予定表とボーナス返済予定表があります。

返済予定表とは 『住宅ローンの毎月の返済予定がまとめられた表』 のことで、償還予定表(償還表)とも呼ばれます。

元利均等返済と元金均等返済どちらの返済方法がいいのか分からない方はicon-book元利均等返済と元金均等返済の違いは?住宅ローン返済はどっちがお得? 】を確認して、シミュレーションすると違いが理解しやすいです。

まずは、シミュレーションしたいどちらかの返済方法のシートを選択しましょう。

②ローン情報欄に必要な情報を入力

ローン情報欄に必要な情報を入力

シートを選択したら、住宅ローン返済シミュレーションに必要な以下の情報を入力していきます。

元利均等返済も元金均等返済も入力項目は同じです。

    • 返済開始日
    • 購入金額
    • 頭金
    • ボーナス予定返済額(1回分)
    • ボーナス予定返済回数(n)
    • 借入期間(s)
  • 金利(年利)

返済開始日

返済開始日には、いつから返済を開始するか日付を入力します。

返済開始日の「年月」が、住宅ローン返済の1回目になります。

こちらの情報は、毎月の「返済年月」「返済回数(回)」に反映されますが、住宅ローン返済額に影響は一切しません。

購入金額

購入金額は、住宅ローンの対象となる不動産の購入予定価格を入力します。

借入金額を入力させて計算する方法もありますが、ボーナス返済を検討する場合、借入金額の総額が変動して分かりづらいので、不動産購入の予算を固定してシミュレーションできるようにしています。

頭金

頭金は、自分で用意できる資金を入力します。

「頭金なし」で考えいる方や、いくら用意すればよいか分からない方はicon-book頭金とは?マイホーム購入に必要な頭金の2つの考え方で詳しく解説していますので、確認しましょう。

ボーナス予定返済額(1回分)

ボーナス予定返済額は、ボーナス時に返済できる1回分の金額を入力します。

「ボーナス予定返済額(1回分)」「ボーナス予定返済回数(n)」「借入期間(s)」から自動的にボーナス返済分の借入金額が計算されます。

例えば、「ボーナス予定返済額:8万円/回」「ボーナス予定返済回数:2回/年」「借入期間:35年」の場合、

8万円/回×2回/年×35年=560万円

が、ボーナス返済分の借入金額になります。

ボーナス返済をしない場合は、入力不要です。

ボーナス予定返済回数(n)

ボーナス予定返済回数は、1年間でボーナス返済をする回数を選択します。

エクセルファイルでは「1」「2」のいずれかしか選択できません。

こちらも、ボーナス返済をしない場合は、入力不要です。

借入期間(s)

借入期間は、住宅ローンの借入期間を年単位で入力します。

フラット35など、一般的な住宅ローンは最長35年ですが、こちらの住宅ローン返済予定表テンプレートでは、最大で50年まで自動計算します

金利(年利)

金利(年利)は、住宅ローンを借り入れる金融機関の金利を入力します。

年利で入力すると、自動的に月利が計算されます。

最新の金利状況を知りたい方は、ローン情報欄の下部にある[金利情報 ≫]ボタンをクリックすると、フラット35の最新金利情報ページが開きます。

③借入返済予定表のデータを確認

住宅ローン情報欄をすべて入力すると、自動計算されて、借入返済予定表に反映されます。

借入額・年間返済額・総返済額データ

借入額・年間返済額・総返済額データ

画像をクリックすると拡大します。

住宅ローン情報欄の右側には、「借入額」「年間返済額」「総返済額」の3つのデータがあります

こちらでは、「全部でいくら借りているのか」「毎月・毎年いくら払うのか」「利息はいくらかかるのか」を確認できます

毎月返済予定表・ボーナス返済予定表

毎月返済予定表・ボーナス返済予定表

画像をクリックすると拡大します。

住宅ローン情報欄の下側には、「毎月返済予定表」「ボーナス返済予定表」の2つのデータがあります

こちらでは、「返済回数」「毎月返済額」「元金」「利息」「借入金残高」を確認できます

住宅ローン計算式の根拠

エクセルで住宅ローンを計算する場合、「返済額」「元金」「利息」を求める関数があります

住宅ローン返済予定表テンプレートでは、以下の関数を利用していますので、詳しく知りたい方はicon-bookエクセルで住宅ローン計算!「返済額」「元金」「利息」を求める関数の使い方を確認しましょう。

④シートをコピーして、シミュレーション結果を比較

同じ返済方法でも、金利や借入期間を変更してシミュレーションしたい場合があります。

そんなときは、シートごとコピーしてください。

シート名の上で「右クリック」→「移動またはコピー(M)」クリック→「コピーを作成する(C)」にチェック→「OK」クリックで、シートがコピーされます。

住宅ローン返済予定表テンプレートでは、「マクロの使用」「他シートへの参照」をしていませんので、シート毎に情報が独立しています。

入力項目以外のセルを触らなければ、いくつコピーしても問題ありません。

シミュレーション結果を比較する場合は、シートを切り替えながらチェックしましょう。

※マクロ有効方法が分からないなど、エクセル初心者でも簡単に操作できるように、あえてマクロを利用していません。シミュレーションツールでほしい機能があれば、コメント欄にてお伝えください。要望が多ければ、改善あるいは新しいツールとしてリリースします。

まとめ

ここまで、元利均等返済と元金均等返済に対応したエクセルテンプレートの使い方について、解説しました。

住宅ローンのシミュレーションには、エクセル以外に色々な方法でシミュレーションできます。

  • シミュレーションサイト
  • エクセルの関数
  • 返済額早見表(借入金額100万円当たりの毎月返済額)
  • 電卓
  • アプリ

じっくり比較検討したい方には、やはりエクセルを使ったシュミレーションがお勧めです。

全体的にざっくり知りたい方は、シミュレーションサイトや電卓、アプリ、返済額早見表を使って求めたほうが早いです。

どれを利用しても結果はほぼ同じですので、現在ご自身が求めている情報を得られるものを利用しましょう。

その他の住宅ローン返済額を求める方法

電卓を使った住宅ローンの計算方法!元利均等返済と元金均等返済に対応!
電卓を使った住宅ローンの計算方法!元利均等返済と元金均等返済に対応!
  • 元利均等返済と元金均等返済の違い
  • 住宅ローン返済額の計算式
  • 電卓を使った簡単な計算方法
  • 【おまけ】電卓が無くてもGoogle電卓で簡単に計算する方法
返済額早見表から住宅ローン返済額を計算する方法
住宅ローン返済額早見表!100万円当たりの返済額の倍数で簡単計算!
  • 元利均等返済と元金均等返済の違い
  • 返済額早見表の計算式と注意点
  • 元利均等返済の返済額早見表(毎月返済額)
  • 元金均等返済の返済額早見表(1回目返済額)
すべて無料!住宅ローン計算アプリ厳選3選!
すべて無料!住宅ローン計算アプリ厳選3選!
  • 簡単操作でサクっと返済額を求めたい人向けアプリ
  • 大まかな返済額と比較ができればいい人向けアプリ
  • 繰り上げ返済をパターン別に比較した人向けアプリ

住宅ローンの基本の「き」

元利均等返済と元金均等返済の違いは?住宅ローン返済はどっちがお得?
元利均等返済と元金均等返済の違いは?住宅ローン返済はどっちがお得?
  • 元利均等返済と元金均等返済の違い
  • 2つの返済方法のメリット・デメリット
  • 元金均等返済に向いている人は、こんな方
  • 元利均等返済に向いている人は、こんな方

建築士・宅地建物取引士・建築積算士・被災建築物応急危険度判定士・SEOコンサルタント

分離発注で家建築。
「気密?知らん。気密は秘密」と笑ってギャグを飛ばすおじいちゃん大工さんたちと独学で高断熱高気密住宅を建ててみた。
【結果】
C値:0.0(中間時:0.025、完成時:0.006)

気密処理はすべて自分で行いました。
丁寧に気密処理をすれば、素人がやってもしっかり気密が取れます。

Arduino・RaspberryPi・EPS32など電子工作が好き。
室内環境をフルオートで管理するのが目標。
月100万PV↑サイト運営とかSEO対策も得意。(証拠
SEOコンサル希望は「問い合わせ」まで

住宅ローンのシミュレーション
スポンサーリンク
シェアする
建築・不動産ブログの更新情報をRSSで受け取る
建築と不動産の教科書
タイトルとURLをコピーしました