年末調整の住宅借入金等特別控除申告書の書き方まとめ!記入例も公開

給与所得者の(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書の書き方

年末調整で住宅ローン控除を受ける場合は、「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」を提出する必要があります。

2年目から年末調整で住宅ローン控除を受けられるのは、公務員や会社員の給与所得者で、個人事業主の方は2年目以降も確定申告で申告しなければいけません。

個人事業主の2年目以降の住宅ローン控除についてはicon-book 自営業は2年目以降も住宅ローン控除の確定申告が必要! 】で詳しくまとめていますので、ご確認ください。

今回は、年末調整で住宅ローン控除を受ける向けに「(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書」の書き方や入手方法について、わかりやすく解説してきます。

主な要点
  • 住宅借入金等特別控除申告書とは
  • 申告書の入手方法
  • 申告書作成に必要な書類
  • 住宅借入金等特別控除申告書の書き方

(特定増改築等)住宅借入金等特別控除申告書とは