乾太くんの設置高さは?ベストな高さは肩峰高から決める!?

乾太くんの設置高さは、乾太くんの設置位置によって変わってきます。

乾太くんの設置高さは、一度設置したら、そう簡単に高さを変更することができませんので、設置前にどの高さがご自身に合っているのか理解した上で、設置高さを決めましょう。

こちらでは、乾太くんの設置位置のタイプとベストな高さはいくらなのかを解説していきます。

結論

  • 乾太くんの設置位置でベストな設置高さが決まる
  • 床置きは10~20cm上げた方が吉
  • 洗濯機上は、洗濯機の最大高さから考える(給水栓位置考慮)
  • 踏み台・厚底ルームシューズで高さ調整
  • 乾太くん専用スペースは、肩峰高から考える
  • 我が家の乾太くんの設置高さは、1,320mm
【この記事を書いた人】
建築業界に携わってきた建築士・宅建士・建築積算士・被災建築物応急危険度判定士。
自宅は分離発注で、自分で現場管理。気密や断熱を知らないおじいちゃん大工さんたちと高断熱高気密住宅を建ててみた結果→C値:0.0(中間時:0.025、完成時:0.006)
本質を知りたがり症候群のため、マニアックな内容が多し。
電子工作やIoTデバイス製作に没頭中。室内環境をフルオートで管理するのが目標。
■できているもの■太陽光日射角度からのブラインド自動開閉制御(リアルタイム)。(市販のものは明るさから制御するやつで、結構おおざっぱで本来の日射遮蔽の役割を果たしていない)
■今作っているもの■室内温度・湿度リアルタイムモニタリングからの冷暖房自動制御。
結露の非定常計算。外気・室内の温度・湿度からリアルタイムで結露計算をして、冷暖房自動制御と連動。
スポンサーリンク

乾太くんの設置位置の種類

乾太くんの設置高さは、乾太くんの設置位置によって変わりますが、設置位置の種類は、主に以下の3タイプです。

  • 床置き(直置き)
  • 洗濯機の上
  • 乾太くん専用スペース(洗濯機の横・収納棚の上)

床置き(直置き)

乾太くんの床置き(直置き)は、スッキリしておしゃれなイメージがありますが、中腰あるいは、ひざを曲げて洗濯物の出し入れをしなければいけません。

乾太くんの床置きを選択される方は、スッキリな見た目以外に、上のスペースを有効活用したいと考えている方が多いです。

例えば、乾太くんの上部に天板を設けて、アイロン掛けや洗濯物を畳む作業台にしたり、可動棚を設けて収納スペースに活用することができます。

床置きの乾太くんの設置高さは?

乾太くんの床置きは、毎日の出し入れで腰が痛くなりそうと敬遠される置き方ですが、床置きを検討している方は、少しでも緩和できるよう低い台の上に乾太くんを設置しましょう。

床からの設置高さが、10~20cm違うだけで、洗濯物の出し入れがラクになります。

また、床面はゴミやほこりが溜まりやすい場所です。

乾太くんの吸気口は側面あるいは底面になっているので、少しでも床から上げた方がフィルターの詰まりを軽減できます。

低い台であれば、DIYでご自身で作ることもできますし、そのスペースを活用して、体重計などを置いている方もいらっしゃいます。

もしも、低い位置に床置きされる場合は、100~20cm程度の台の上に乾太くんを置きましょう。

洗濯機の上

洗濯機の上に乾太くんを置くタイプは、一番よく見るタイプです。

洗濯機の上の設置には、限られたスペースを有効活用できるメリットがありますが、乾太くんのドアが肩よりも上にくるので、洗濯物を出し入れしづらいデメリットがあります。

また、洗濯機上に乾太くんを設置する場合は、洗濯機の設置スペースから設置高さを考えましょう。

洗濯機上の乾太くんの設置高さは?

洗濯機の上に乾太くんを設置する場合、乾太くんの設置高さは、洗濯機の設置スペースで決まります。

洗濯機の種類は、大きく分けて以下の2種類です。

  • 縦型洗濯機(背が高い)
  • ドラム式洗濯機(背が低い)

ドラム式洗濯機の本体高さは、だいたい1,100mm前後の高さが多いです。

洗濯機の給水栓スペースを考慮すると、乾太くんの設置高さは1,300~1,400mm程度に収まるかと思います。

縦型洗濯機の本体高さは、ドラム式洗濯機よりも若干低く、1,000mm前後となります。

ただし、乾太くんの設置高さを決める場合は、縦型洗濯機の開閉時の蓋の高さも考慮しなければいけません。

例えば、AQUA(アクア)縦型洗濯機「AQW-V8M」の蓋を開けた時の高さは、1,280mmとかなり高いです。

洗濯機の上に乾太くんを設置する場合は、最初に決めた設置高さで、買い替え時の洗濯機選びが制限されますので、ご注意ください。

高さが変えられる乾太くんの専用台であっても、取り付けた乾太くんの排湿筒の長さは調整できませんので、最初に設置した設置高さで今後洗濯機を選びましょう。

使いやすさを追求したい

洗濯機の上に乾太くんを設置すると、背の低い方は、届かなかったりどうしても使いにくいです。

洗濯機の上しか設置する場所がなくて、どうしても使いやすさを追求したい場合は、洗濯機が利用できる最低限の高さまで下げましょう。

例えば、AQUA(アクア)縦型洗濯機「AQW-V8M」の蓋を開けた時の高さは、1,280mmでしたが、全開にして衣類を投入する必要はありません。

200~250mm程度上げれば、全開に開けられなくても衣類の出し入れは可能です。

縦型洗濯機の中には本体高さが、940~980mmと低いものもあります。

最低限の衣類の出し入れスペースだけ取る場合、乾太くんの設置高さを1,200mm以下に抑えることもできますので、使いやすさを追求したい方は、検討しましょう。

尚、ドラム式洗濯機は、洗剤を投入する部分が上についていますので、そちらの開けるスペースも考慮して最低高さを決めてください。

アイテムで高さ調整

洗濯機選びで制限をかけたくないけど、やっぱり使いやすい方がいいという方は、アイテムを使う方法があります。

  • 踏み台
  • 厚底ルームシューズ
踏み台

一つは、踏み台を使って高さ調整する方法です。

踏み台の場所や出し入れなどデメリットはありますが、将来のことを考えて洗濯機スペースを確保したい場合は、踏み台を検討しましょう。

踏み台をおしゃれに活用している方も実際にいらっしゃいます。

厚底ルームシューズ

踏み台は大きくて場所をとるから嫌だという方は、厚底ルームシューズを検討しましょう。

10cmの厚底を履けば、女性でも男性の平均身長ぐらいの高さになります。

  • 20歳-29歳男性平均身長・・・171.5(2019年総務省データ)
  • 20歳-29歳女性平均身長・・・157.5(2019年総務省データ)

特に夫婦の身長差があって二人で家事をする場合は、踏み台や厚底ルームシューズを使うことで対応できます。

乾太くん専用スペース(洗濯機の横・収納棚の上)

乾太くんを設置する専用スペースがある場合は、使いやすさを重視した高さにしましょう。

自由に高さが決められる場合の乾太くんの設置高さは、肩峰高の高さを基準に考えます。

肩峰高(けんぽうこう)とは、床面から肩の部分の肩峰点までの鉛直距離のことです。

つまり、腕を水平に伸ばした時の手の高さで、それが洗濯物や掃除フィルターが届く位置になります。

肩峰高の求め方

人体の各部位の寸法は、身長とほぼ比例関係にあり、身長を基準にして必要寸法を略算することができます。

肩峰高の計算式身長×0.8

例えば、身長170cmの人の肩峰高は、

170cm×0.8=136cm(1,360mm)

となります。

乾太くんの扉の中心が136cm(1,360mm)前後にくる高さに設定すれば、一番作業しやすい高さとなります。

以下は、各身長の肩峰高一覧です。

身長(cm) 肩峰高(cm) 身長(cm) 肩峰高(cm)
140 112 170 136
141 113 171 137
142 114 172 138
143 114 173 138
144 115 174 139
145 116 175 140
146 117 176 141
147 118 177 142
148 118 178 142
149 119 179 143
150 120 180 144
151 121 181 145
152 122 182 146
153 122 183 146
154 123 184 147
155 124 185 148
156 125 186 149
157 126 187 150
158 126 188 150
159 127 189 151
160 128 190 152
161 129 191 153
162 130 192 154
163 130 193 154
164 131 194 155
165 132 195 156
166 133 196 157
167 134 197 158
168 134 198 158
169 135 199 159

この肩峰高から逆算して乾太くんの設置高さを決めていきます。

こちらは、乾太くん全タイプの扉中心高さ一覧です。

家庭用
型式 扉中心高さmm
スタンダードタイプ3kg:RDT-31S・RDT-31SU 349
スタンダードタイプ5kg:RDT-54S-SV・RDT-54SU-SV 379
スタンダードタイプ8kg:RDT-80・RDT-80U 379
デラックスタイプ5kg:RDT-52SA・RDT-52SA-R・RDT-52SUA・RDT-52SUA-R 383
デラックスタイプ6kg:RDT-63・RDT-63T※フルモデルチェンジ 352
デラックスタイプ9kg:RDT-93・RDT-93T※フルモデルチェンジ 352
業務用
型式 扉中心高さmm
コインタイマー接続タイプ5kg:RDTC-54S・RDTC-54SU 379
コインタイマー接続タイプ8kg:RDTC-80A・RDTC-80UA 379
コインタイマー内蔵タイプ6kg:RDTC-60CT・RDTC-60CTU 379
コインタイマー内蔵タイプ9kg:RDTC-90CT・RDTC-90CTU 379

例えば、身長170cmでスタンダードタイプ8kg「RDT-80」の乾太くんの設置高さを求める場合、

1,360mm-379mm=981mm

となります。

乾太くんの設置高さを981mmにすれば、ちょうど手を水平に伸ばした位置が扉の中心位置です。

981mm前後が使いやすいエリアですが、操作パネルが下にある場合は、少し設置高さを高くするとパネルの操作性も良くなります。

我が家の乾太くん設置高さは?

我が家の乾太くんの設置高さは、1,320mmです。

我が家は造作棚だったので、高さは自由に決められました。

980mm前後が一番使いやすい設置高さでしたが、なぜそれよりも高くしたかというと、洗濯機の上に乾太くんを置いたことと、収納棚の収納力、アイロン台の高さを調整するためでした。

収納棚は7つの引き出しがあり、上から3段目にはアイロン台が収納されています。

我が家では、洗濯物の出し入れのしやすいさよりもアイロン台の使いやすい高さと収納力を優先した結果、1,320mmと他でもかなり高い位置にしました。

幸い、妻とは身長差がほとんどなく、少し背伸びをすれば、十分奥の糸くずフィルターも取り外せます。

現在も問題なくバリバリ使っており、高くしたことに後悔はありません。

特に、アイロン台を簡単に出し入れでき、使いやすいと満足している様子なので、むしろよかったと感じています。

まとめ

ここまで乾太くんの設置位置によって、どの設置高さがよいのか説明してきました。

設置高さは、どういった生活を送るかによって千差万別です。

私のように使いやすい高さよりも収納力を優先する方もいらっしゃるでしょう。

乾太くんの設置高さは、どういった生活を送るかで決めた方が失敗がありません。

建築士・宅地建物取引士・建築積算士・被災建築物応急危険度判定士・SEOコンサルタント

分離発注で家建築。
「気密?知らん。気密は秘密」と笑ってギャグを飛ばすおじいちゃん大工さんたちと独学で高断熱高気密住宅を建ててみた。
【結果】
C値:0.0(中間時:0.025、完成時:0.006)

気密処理はすべて自分で行いました。
丁寧に気密処理をすれば、素人がやってもしっかり気密が取れます。

Arduino・RaspberryPi・EPS32など電子工作が好き。
室内環境をフルオートで管理するのが目標。
月100万PV↑サイト運営とかSEO対策も得意。(証拠
SEOコンサル希望は「問い合わせ」まで

衣類乾燥機
スポンサーリンク
シェアする
建築・不動産ブログの更新情報をRSSで受け取る
建築と不動産の教科書
タイトルとURLをコピーしました