乾太くんの購入を検討している方は、まず自分に必要なのか、それとも乾太くんはいらないのか
乾太くんがいらないと感じている人の理由はさまざまです。
こちらでは、実際に乾太くんをやめた方の理由と乾太くんがいらない人・いる人をまとめました。
これから乾太くん(かんたくん)の購入を考えている方は、参考にしてください。
乾太くんをやめた人の5つ理由
乾太くんをいらないと感じている方、やめたという方の理由は以下の6つです。
- 乾太くんの工事ができない
- フィルター掃除が面倒
- オール電化にしたかった
- 洗濯機からの移し忘れが怖い
- 部屋干しの方が冬にメリットがある
乾太くんの工事ができない
乾太くんはどの家でも取り付けられるわけではありません。
乾太くんはガスを利用した衣類乾燥機ですので、ガスと電気を使用します。
この2つでネックになってくるのがガスです。
ガスを接続するためには、ガスの敷設やガスコンセントの設置が必要だったり、外壁に穴をあける場合がほとんどです。
持ち家の一軒家なら特に問題がありませんが、マンションの場合は、ガスの引き込みができなかったり、借家の場合は、大家さんの許可が必要です。
外壁に穴をあけれない場合は、オプションで窓にとりつける「窓パネルセット」がありますが、乾太くんの工事ができない、あるいは取付工事が大がかりで乾太くんをやめてしまう方も多いです。