抵当権抹消登記の手続きで、提出する資料の中に「抵当権抹消登記申請書」があります。
「抵当権抹消登記申請書」は、一般的に抵当権抹消登記の手続きを含めて司法書士に依頼しますが、自分で作成しても問題ありません。
ただ、記入項目にどの情報を記入すればよいか悩んでいる方も多いです。
こちらでは、抵当権抹消登記申請書のダウンロード方法や書き方まで、わかりやすく解説しています。
主な要点
- 抵当権抹消登記の手続きで必要な書類
- 抵当権抹消登記申請書のダウンロード方法
- 抵当権抹消登記申請書の書き方
抵当権抹消登記の手続きで必要な書類
抵当権抹消登記の手続きで必要な書類は以下の5つです。
- 登記識別情報(登記済証)
- 登記原因証明情報(弁済証書または解除証書)
- 資格証明情報(登記事項証明書)
- 代理権限証明情報(委任状)
- 抵当権抹消登記申請書
「弁済証書または解除証書」「登記済証(登記識別情報)」「委任状」「資格証明情報(登記事項証明書)」の4つは、住宅ローンを完済した際に金融機関から送られてき