注文住宅を建てようとするときに、「今の年収でどれぐらいの予算で家を建てられるのかな?」「住宅ローンでどれぐらいのお金が借りられるのかな?」と考える方も多いかと思います。
注文住宅を建てたいと思っても最初に何をすればよいか分からず、とりあえず世の中の人がどれぐらいの予算で家を建てているのか相場を知りたい方も多いです。
注文住宅を建てるには1,000万円単位の大きなお金が必要で、ほとんどの方は住宅ローンを借りて家を建てることになります。
この住宅ローンの借入額に影響する要因の一つが世帯年収です。
もちろん、家を建てる地域や、土地の面積、家族構成、こだわりによって注文住宅を建てる建設費が大きく変わってきますが、住宅ローンの借入限度額を超えて借りることはできませんので、借入限度額の枠内で予算を考える必要があります。
そこで、今回は住宅ローンの借入額に影響する世帯年収別にどのぐらいの年収でどれぐらい借入ができるのか、どれぐらいの費用で家を建てることができるのか相場をみて解説していきます。
どれぐらいの予算で注文住宅を建てるかきっちり決めてからでないと家づくりは始まりませんので、世帯年収別から注文住宅の相場を知ることで、無理のない資金計画を立てましょう。
今回は、すでに住宅を建てたことのある方々の実績データを参考に、年収から予算を計算し、どれぐらいの予算で注文住宅を建てることができるのか相場を確認していきます。