大阪府の注文住宅相場を市区町村別に徹底分析!中央区なのに延床面積は1,500㎡以上!?

大阪府内で注文住宅を建てる場合、土地を購入してハウスメーカーや工務店・建築設計事務所へ依頼する形になりますが、大阪府にお住まいの方あるいは大阪に注文住宅を建てたいと思っている方が一番気になるのは、どれぐらいの建築費用で皆さんが家を建てているのか平均的な相場を知りたいことではないでしょうか。

夢のマイホームを建てるとなるとどの地域であっても高額な建築費用が必要です。ほとんどの方は住宅ローンを借りて30年35年と長い期間支払いますが、できることならなるべく安く抑えたいというのが本音かと思います。

大阪府内で注文住宅を建てるならどこがいいか悩んでいる方は、相場から住むエリアを決める参考にしてください。

大阪府は近畿地方の中では地価も高く東京都に次ぐ第二の都市でもあります。人口の多さで言えば東京・神奈川・大阪と3位ですが、人口密度は東京の次の2位となっています。

他の都道府県と比較したい場合は、都道府県別の注文住宅の相場について「注文住宅の相場と相場を見誤らないためのたった1つのポイント」をご確認ください。

今回は、国土交通省が公開している「建築着工統計」「住宅着工統計」のデータと住宅金融支援機構が公開している「フラット35利用者調査」のデータを元に大阪府の市区町村別や木造・S造・RC造といった構造別など大阪府の注文住宅相場を色々な角度から確認していきます。

大阪府の注文住宅相場

こちらでは、大阪府の工事費用・坪単価の相場をまとめるに当たって国土交通省が公開している「建築着工統計」のデータを参考にしています。

こちらのデータは、建築着工統計の居住専用住宅のみを抽出し大阪府の市区町村別にまとめた注文住宅の工事費用相場データになります。

【居住専用建築物】
専ら居住の用に供せられる建築物のこと

「建築着工統計」「住宅着工統計」では、さまざまな分類方法でデータがまとめられており、それぞれの数値に若干の誤差があります。まとめているデータは、同データのもので相場の比較を行っています。

また、「工事費予定額」については、建築工事届け時点の予定額であり、実際に住宅を建てた時点での工事額とは異なりますので、予算を考えている場合は少し多めに予算を組み立てたほうがよいです。

大阪府
地域戸数(戸)一戸あたり延床面積(㎡)一戸あたり工事費予定額(万円)一戸あたり工事費坪単価(万円/坪)
大阪市5,605296.75,92065.8
都島区194299.66,02466.4
福島区131714.314,55967.3
此花区97172.82,75252.5
西区97920.422,37080.2
港区115206.43,82461.2
大正区139254.74,41157.2
天王寺区129729.918,15482.1
浪速区129584.811,27963.6
西淀川区171244.04,68363.3
東淀川区308226.74,45964.9
東成区217279.95,38663.5
生野区444171.32,70452.1
旭区279198.23,46157.6
城東区393225.54,02158.8
阿倍野区331230.74,65666.6
住吉区355170.13,07259.6
東住吉区469208.93,92662.0
西成区231284.54,73654.9
淀川区316383.17,56965.2
鶴見区278181.53,45862.9
住之江区165183.63,02454.4
平野区444164.02,70854.5
北区85832.820,13979.8
中央区881,571.038,56681.0
堺市2,233159.72,89659.8
堺区434234.94,34661.1
中区369132.42,20855.0
東区241160.82,96460.8
西区418149.52,73260.3
南区340117.92,02256.6
北区320160.03,14864.9
美原区111120.41,92752.8
岸和田市588119.51,90652.6
豊中市1,109174.23,22861.2
池田市385167.13,07560.7
吹田市904283.55,71766.6
泉大津市213172.03,14260.3
高槻市1,228140.32,72364.1
貝塚市245114.81,90454.7
守口市364257.44,85462.2
枚方市1,436131.22,33458.7
茨木市809178.13,23459.9
八尾市1,001130.32,26157.3
泉佐野市379159.92,76657.1
富田林市274145.12,84364.7
寝屋川市607119.81,89452.2
河内長野市202119.42,05956.9
松原市401122.92,12957.2
大東市345159.23,00462.3
和泉市768118.42,16260.3
箕面市715146.82,78862.7
柏原市203130.42,47562.6
羽曳野市432115.61,90754.4
門真市226174.52,54148.1
摂津市215218.24,28064.7
高石市240118.92,13059.1
藤井寺市227119.22,11158.4
東大阪市1,445157.32,64655.5
泉南市119119.91,93253.2
四條畷市305116.31,92654.7
交野市372108.31,77954.2
大阪狭山市295122.72,15157.8
阪南市132111.51,71950.9
三島郡
島本町105193.14,05969.4
豊能郡
豊能町23118.51,84951.5
能勢町12105.41,55548.7
泉北郡
忠岡町64122.81,78147.9
泉南郡
熊取町211123.32,02354.2
田尻町62115.21,80551.7
岬町5694.71,62956.7
南河内郡
太子町26126.52,07154.0
河南町64114.11,88954.7
千早赤阪村4124.81,55041.0
大阪府合計26,197226.74,46059.4
地域戸数(戸)延床面積(㎡)工事費予定額(万円)工事費坪単価(万円/坪)

国土交通省「建築着工統計(平成29年度)」より

【延床面積】
延床面積は、建物の各階の床面積を合計した面積になります。
例えば、1階が80㎡で2階が70㎡であれば、延べ床面積は80㎡+70㎡=150㎡となります。
80㎡ + 70㎡ = 150㎡
【工事費予定額】
工事費予定額は、建築工事届け時点の予定額です。
【工事費坪単価】
工事費坪単価は、建物の床面積1坪に対してどれぐらいの建設費がかかったのかを算出したものです。床面積の1坪を㎡に換算すると約3.3㎡となります。
坪数 = 延床面積 ÷ 3.3㎡
坪単価 = 建物の本体価格 ÷ 坪数

大阪府合計の平均工事費相場は4,460万円で工事費の坪単価は59.4万円/坪となっています。

全国平均と比べると大阪の工事費は4,460万円-2,673万円=1,787万円と全国平均を大きく上回ってますが、坪単価では59.4万円/坪-61.6万円/坪=-2.2万円/坪と全国平均の相場より下回っています。

地域戸数(戸)一戸あたり延床面積(㎡)一戸あたり工事費予定額(万円)一戸あたり工事費坪単価(万円/坪)
全国504,673143.32,67361.6

国土交通省「建築着工統計(平成29年度)」より

この原因としては、「中央区」「西区」「北区」「天王寺区」「福島区」「浪速区」の注文住宅工事費予定額の価格が他の地域よりもはるかに大きいことが挙げられます。

地域戸数(戸)一戸あたり延床面積(㎡)一戸あたり工事費予定額(万円)一戸あたり工事費坪単価(万円/坪)
中央区881,571.038,56681.0
西区97920.422,37080.2
北区85832.820,13979.8
天王寺区129729.918,15482.1
福島区131714.314,55967.3
浪速区129584.811,27963.6

国土交通省「建築着工統計(平成29年度)」より

これらの地域は、1戸あたりの工事費予定額が億単位で、延べ床面積も一般的な住宅ではありえないような広さとなっています。

こちらのデータを除いて算出すると大阪府の平均相場は以下になります。

億単位の工事費予定額の地域を除く
地域戸数(戸)一戸あたり延床面積(㎡)一戸あたり工事費予定額(万円)一戸あたり工事費坪単価(万円/坪)
大阪府合計23,990166.32,97157.9

億単位の工事費予定額の地域を除いたデータでは、大阪府合計の平均工事費相場は4割程度下がり2,971万円で工事費の坪単価は57.9万円/坪となっています。

この2,971万円の工事費予定額は、全国平均より若干高い程度なので、大阪市以外であれば、無理のない予算で注文住宅を建てることができます。

大阪市中央区なのに延床面積は1,500㎡以上!?

大阪の中でも特に大阪市は注文住宅の工事費用がとても高いということが分かりましたが、大阪市だけをピックアップして、データをまとめると以下のようになります。

大阪市
地域戸数(戸)一戸あたり延床面積(㎡)一戸あたり工事費予定額(万円)一戸あたり工事費坪単価(万円/坪)
中央区881,571.038,56681.0
西区97920.422,37080.2
北区85832.820,13979.8
天王寺区129729.918,15482.1
福島区131714.314,55967.3
浪速区129584.811,27963.6
淀川区316383.17,56965.2
都島区194299.66,02466.4
東成区217279.95,38663.5
西成区231284.54,73654.9
西淀川区171244.04,68363.3
阿倍野区331230.74,65666.6
東淀川区308226.74,45964.9
大正区139254.74,41157.2
城東区393225.54,02158.8
東住吉区469208.93,92662.0
港区115206.43,82461.2
旭区279198.23,46157.6
鶴見区278181.53,45862.9
住吉区355170.13,07259.6
住之江区165183.63,02454.4
此花区97172.82,75252.5
平野区444164.02,70854.5
生野区444171.32,70452.1
大阪市5,605296.75,92065.8
大阪府合計26,197226.74,46059.4

国土交通省「住宅着工統計(平成29年度)」より

こちらは大阪市のデータです。大阪市は、大阪府のちょうど真ん中辺りに位置する場所になり、政令指定都市でもあります。

注文住宅の工事費予定額が1億を超えている区は、中央区を中心に集中して固まっています。

北の梅田から中央区の本町を通り、南のなんばまでが商業施設・ビジネス街となり、個人の住宅で大きな土地はないようの思えますが、中央区で注文住宅を建てられる方の一戸辺りの延べ床面積は、1,571㎡と約480坪と一般の住宅では、ありえない広さになります。

西区も1000㎡近い延べ床面積ですが、中央区は西区の1.7倍の広さがあり、富裕層の注文住宅であることがうかがえます。

工事費高額ランキング

地域戸数(戸)一戸あたり延床面積(㎡)一戸あたり工事費予定額(万円)一戸あたり工事費坪単価(万円/坪)
中央区881,571.038,56681.0
西区97920.422,37080.2
北区85832.820,13979.8
天王寺区129729.918,15482.1
福島区131714.314,55967.3
浪速区129584.811,27963.6
淀川区316383.17,56965.2
都島区194299.66,02466.4
吹田市904283.55,71766.6
東成区217279.95,38663.5

国土交通省「建築着工統計(平成29年度)」より

こちらは大阪府内の市区町村の中から工事費が高いランキングベスト10をまとめたものです。

ランキングを見ると、ほとんどが大阪市の区で、大阪市に次いで注文住宅の工事費予定額が高いのが吹田市の5,717万円となります。

坪単価で見ると66.6万円と、億単位の工事費予定額の地域を除いた坪単価57.9万に対して9万円ほど高いことが分かります。

吹田市は、千里丘陵に千里ニュータウンが建設されてベッドタウンになっており、大阪市に勤務している方で注文受託を千里に建てられることがとても多いです。

そういった意味では、とても人気のある地域でもあります。

工事費低額ランキング

地域戸数(戸)一戸あたり延床面積(㎡)一戸あたり工事費予定額(万円)一戸あたり工事費坪単価(万円/坪)
千早赤阪村4124.81,55041.0
能勢町12105.41,55548.7
岬町5694.71,62956.7
阪南市132111.51,71950.9
交野市372108.31,77954.2
忠岡町64122.81,78147.9
田尻町62115.21,80551.7
豊能町23118.51,84951.5
河南町64114.11,88954.7
寝屋川市607119.81,89452.2

国土交通省「建築着工統計(平成29年度)」より

こちらは大阪府内の市区町村の中から工事費が低いランキングベスト10をまとめたものです。

ランキングを確認すると大阪府の中で一番安く注文住宅を建てられる地域は、千早赤阪村で工事費1,550万円で全国相場よりも2,673万円-1,550万円=1,123万円と全国平均の60%ぐらいの価格で建てることができます。

能勢町でも同程度の金額で注文住宅を建てられますが、ランキング上位10位すべての地域で1,000万円台で注文住宅を建てることができます。

大阪は、三大都市のひとつで都会というイメージですが、地域によっては、安い価格でも十分住宅を建てられることが分かります。

戸数から見る人気エリアランキング

地域戸数(戸)一戸あたり延床面積(㎡)一戸あたり工事費予定額(万円)一戸あたり工事費坪単価(万円/坪)
東大阪市1,445157.32,64655.5
枚方市1,436131.22,33458.7
高槻市1,228140.32,72364.1
豊中市1,109174.23,22861.2
八尾市1,001130.32,26157.3
吹田市904283.55,71766.6
茨木市809178.13,23459.9
和泉市768118.42,16260.3
箕面市715146.82,78862.7
寝屋川市607119.81,89452.2

国土交通省「建築着工統計(平成29年度)」より

こちらは大阪府内の市区町村の中から新築戸数の多い人気エリアランキングベスト10をまとめたものです。

住宅地で建てられる土地があるかないかによっても差がでてきますが、ランキングを見ると、これまでランキングにでてこなかった市が多く並んでいます。

大阪府の中で一番人気のあるエリアは東大阪市の1,445戸で2位の枚方市と僅差となっています。

特徴としては、やはり大阪市と隣接している市が多く、大阪市内では金額的にも住宅を建てれない方が、その周辺の地域で注文住宅を建てられているのではないかと推測されます。

坪単価を見ると50~65万円ぐらいの幅でほとんどの地域では、2000万円台で注文住宅を建てているのが分かります。

大阪府の構造別注文住宅相場

構造別(木造・S造・RC造・SRC造)
構造戸数(戸)延床面積(㎡)工事費予定額(万円)工事費坪単価(万円/坪)
木造8,987114.71,96556.5
鉄骨造1,617137.43,42082.1
鉄筋コンクリート造22242.37,711105.0
鉄骨鉄筋コンクリート造0

国土交通省「住宅着工統計(平成29年度)」より

こちらは国土交通省が公開している「住宅着工統計(平成29年度)」のデータで大阪府の構造別(木造・S造・RC造・SRC造)にまとめたものです。

木造住宅は、柱や梁など主要な部分に木材を用いて構成された住宅のことで、大阪府では一番多く建てられている構造です。工事費も坪単価も安くほとんどの方が木造を選択していることが分かります。

関連記事 木造注文住宅の費用相場と木造のメリット・デメリット

鉄骨造はS造(Steel)とも呼ばれており、主に柱や梁などの主要構造部に鉄骨を使用した構造のことをいいます。工事費の相場は3,420万円で木造の1.7倍ぐらいに費用になります。

関連記事 鉄骨造注文住宅の費用相場と鉄骨造のメリット・デメリット

RC造(Reinforced Concrete)とは鉄筋コンクリート造の略で、主に柱や梁などの主要構造部に鉄筋の入ったコンクリートで構成されたものをいいます。こちらの