エコウィン(ecowin)は、輻射熱を利用した輻射式冷暖房システムです。
こちらでは、エコウィン(ecowin)のメリットとデメリットや、商品紹介内容の考察についてまとめています。
輻射式冷暖房「エコウィン」とは?
輻射熱とは、物体が発する熱が電磁波となって伝わる際に発生する熱のことで、温度が高い物体から低い物体へ熱が伝わる特徴を利用したのが輻射式冷暖房システムです。
輻射式冷暖房システム「エコウィン(ecowin)」は、以下の4つの商品を展開しています。
- ecowin tower
- ecowin panel
- ecowin ornament
- ecowin HYBRID
「ecowin tower」「ecowin panel」「ecowin ornament」はヒートポンプを利用して、冷温水により放射させていますが、「ecowin HYBRID」だけは、エアコンの配管を直接接続して、冷媒ガスにより放射させています。
輻射式冷暖房のメリット・デメリット
エコウィン(ecowin)のメリット・デメリットを説明する前に、「輻射式冷暖房」対「その他冷暖房(エアコンなど)」を比較したときのメリット・デメリットを紹介します。
詳しい内容については、「輻射式冷暖房のメリットとデメリットまとめ」をご確認ください。
輻射式冷暖房のメリット
「輻射式冷暖房」対「その他冷暖房(エアコンなど)」を比較したときの輻射式冷暖房のメリットは以下の4つです。
- 風がないので巻き起こらない
- 音がしない
- 室内温度がほぼ均一
- 掃除が楽
輻射式冷暖房のデメリット
「輻射式冷暖房」対「その他冷暖房(エアコンなど)」を比較したときの輻射式冷暖房のデメリットは以下の3つです。
- 価格が高い
- 立ち上がりが遅い
- 壁タイプは壁が結露する
エコウィンのメリット・デメリット
輻射式冷暖房の共通のメリット・デメリットを理解した上で、「エコウィン(ecowin)」対「その他輻射式冷暖房」を比較したときのメリット・デメリットを紹介します。
エコウィンのメリット
「エコウィン(ecowin)」対「その他輻射式冷暖房」を比較したときのエコウィン(ecowin)のメリットは以下になります。
- エアコンを利用して立ち上がりを早くできる
エアコンを利用して立ち上がりを早くできる
こちらは、「ecowin HYBRID」限定のメリットになります。
輻射式冷暖房のデメリットには、「立ち上がりが遅い」があげられます。
そこで「ecowin HYBRID」では、エアコンとエコウィンのパネルを接続させ、最初の立ち上がりはエアコンの機能を利用して、空気を暖めたり冷したりして、立ち上がりを早くしようとした商品です。
これは、他の輻射式冷暖房システムにはない機能ですが、輻射式冷暖房のメリットで上がっていた「無風」が失われます。
風を感じたくない方やアレルギーでハウスダストを巻き上げたくない方にとっては、デメリットにもなります。
販売業者が主張するメリット
また、「エコウィン(ecowin)」を販売している業者のサイトでは、以下がメリット・優位性として挙げられていました。
- パネル面積当たりの冷暖房能力が他社より高い
- 樹脂パイプは放射熱の効果は殆ど無いと考えられる
輻射による放射エネルギー量は以下の計算式から求められます。
Q=ε×δ×T4×A
Q:放射エネルギー量[W]
ε:放射率
δ:シュテフ