すまい給付金給付申請書の書き方まとめ!記入例の見本も公開

すまい給付金給付申請書の書き方まとめ!記入例の見本も公開

すまい給付金を受けるには申請をする必要ですが、そのときに提出する必要書類の一つが「給付申請書」です。

申請時に必要な書類の中には、時期がきたら送られてくるものもありますが、「給付申請書」は自分で用意して計算しなければいけません

今回は、「給付申請書」の書き方や入手方法について、記入例もあわせて、わかりやすく解説してきます。

主な要点
  • すまい給付金の給付申請書とは
  • 給付申請書の2つの入手方法
  • 8つの給付申請書
  • 給付申請書の書き方と記入例

すまい給付金の給付申請書とは

すまい給付金の給付申請書とは 『すまい給付金を申請するための申請書』 です。

申請書には、以下の8つの申請書があります。

すまい給付金の給付申請書の種類
申請書概要
新A-1【新築・本人受領・住宅ローン】給付申請書住宅ローンで新築住宅を取得して、本人が給付金を受け取る場合の給付申請書
新A-2【新築・本人受領・現金取得】給付申請書現金で新築住宅を取得して、本人が給付金を受け取る場合の給付申請書
新B-1【新築・代理受領・住宅ローン】給付金代理受領申請書住宅ローンで新築住宅を取得して、住宅事業者が代理受領する場合の給付申請書
新B-2【新築・代理受領・現金取得】給付金代理受領申請書現金で新築住宅を取得して、住宅事業者が代理受領する場合の給付申請書
中C-1【中古・本人受領・住宅ローン】給付申請書住宅ローンで中古住宅を取得して、本人が給付金を受け取る場合の給付申請書
中C-2【中古・本人受領・現金取得】給付申請書現金で中古住宅を取得して、本人が給付金を受け取る場合の