すべて無料!表札シミュレーションが簡単にできるサービス3選!

表札のデザインを考える時に、見本はあるものの本当に自分の苗字がデザインにぴったりかどうかチェックするのが難しいです。

そのような場合は、表札シュミレーションを使うことで簡単に完成後の形をイメージすることができます。

いくつかシュミレーションで表札を製作してみて、比較することでどちらがあっているかを確認することができます。

こちらでは表札デザインのシミュレーションについて、無料で公開されているものを厳選して紹介しています。

福彫表札シュミレーション

株式会社福彫が提供している無料の表札シュミレーションです。

ソフトをインストールせずに、 Web 上でシミュレーションができるのでとても便利なサービスです。

スマホやタブレットなどにも対応しています。

新築住宅やすでに住宅がある場合は、配置予定の場所を写真で撮影して背景画像として配置すればよりリアルなイメージは確認することができます。

表札も約500種類あり、好みの書体はイラストから好きなものを選択することが可能です。

使い方

  • ①表札の種類を選択する
  • ②レイアウトを選択する
  • ③文字のレイアウトを決める
  • ④壁に合わせて商品を確認する

表札の種類は以下の12種類の中から選びます。

  • 天然石・クリスターロ
  • ピクチャーサイン
  •  陶磁器
  • ガラスサイン・七宝
  • ニューブラスアイアン
  • 鋳物
  •  アクリル
  • 金属
  • インターホンサイン
  •  リニューアル表札
  • 銘木表札
  • LED表札

文字のレイアウトはフォントや文字間隔を設定します。

レイアウトが決定したら、設置する壁の柄を選択してイメージを確認します。

すでに設置する壁が施工されている場合は、背景画像を設定するとよりリアルなイメージができます。

書体一覧

株式会社福彫が提供している書体は以下になります。

書体一覧
白舟行書栄泉楷行書天空白舟楷書新太楷書栄泉楷書
遊隷デザイン隷書細隷書流隷体角ゴシック丸ゴシック
綜藝体ポップ体平成明朝体麗雅宋ハミングナーティ
まるもじ体てがき桃心てん書体サムライ書体京まどかまめ吉
金文体クラフト体クラフト童風雲体勘亭流
アバンテアバンテ(B)アンソニーウィスカーサインエスプリットエチュード
エフスクリプトオプティマガラモンドガリアードコビアプレートスーベニア
スーラチャームティーサインドラコニアンナプチャルスクリプトニューセンチュリー
ニューセンチュリーイタリックパラティーノパルメノハンドスクリプトブックマンプラザ
(大文字のみ)
ブラッシュスクリプトフリスキーフリッツプレゼントヘルクラウン
(大文字のみ)
ヘルベチカ
ペビタベンゲイトホーボミスティックメリーラピア
ラフチャンセリーリペレートれージワーディアンスクリプト

LIXIL表札簡単!シミュレーション

エクステリアメーカーのLIXILが提供している無料の表札シュミレーションです。

6つのステップの簡単な操作で表札のデザインも作成できます。

LIXIL の表札シミュレーションはAdobeの「Flash Player」を利用しているためダウンロードしていない方はダウンロードする必要があります。

また対象 OS は Windows のみのパソコンとなりますので、MacやiPhone・iPad・Android携帯端末では利用できません。

デザインが完成したら注文書自も自動的に発行されますので、販売店や工事業者へ持っていけばそのまま見積もりを取ることも可能です。

使い方

  • ①表札の設置方法を選択する
  • ②商品を選択する
  • ③タイプ・枠を選択する
  • ④色を選択する
  • ⑤パターンを選択する
  • ⑥文字のレイアウトを決める
  • ⑦選択文字を入れ文字のレイアウトを決める
  • ⑧壁に合わせて商品を確認する

表札の設置方法は以下の3つの中から選択します。

  • 表札単体で使う
  • 機能門柱に付ける
  • ポストに付ける

パターンの選択は文字のレイアウトの選択になります。

文字のレイアウトを決める場合は、フォント・文字間隔・文字サイズ・文字の位置を決めます。

書体一覧

LIXIL が提供している書体は以下になります。

書体一覧
角ゴシック丸ゴシック行書体オルタネートゴシック
(アルファベット専用書体)
隷書体金文体
クラフト墨書体流隷体京円センチュリーボールド
( アルファベット専用書体)
モノタイプ
( アルファベット専用書体)

カインズ表札シミュレーション

ホームセンターのカインズでは以下の3つの表札シュミレーションを無料で提供しています。

3つの表札シュミレーションの中から一つを選んで、表札の素材や書体、名前、壁面スタイル、取り付け位置を設定することで簡単にイメージができます。

3つのステップの簡単な操作で表札のデザインも作成できます。

現在、「Google Chrome」からの表札シミュレーションが正常に利用できないようで、他のブラウザでの利用をアナウンスしていますが、「Google Chrome」で試してみると正常に利用できたので、できない方は他のブラウザからアクセスしましょう。

使い方

  • ①表札の素材を選択する
  • ②文字のレイアウトを決める
  • ③背景を設定する

文字のレイアウトは、書体・文字サイズ・文字間隔・文字色を設定できます。

背景の設定は指定されている外壁の中から選びます。

福彫やLIXILのように画像を取り込む機能はありません。

建築士・宅地建物取引士・建築積算士・被災建築物応急危険度判定士・SEOコンサルタント

分離発注で家建築。
「気密?知らん。気密は秘密」と笑ってギャグを飛ばすおじいちゃん大工さんたちと独学で高断熱高気密住宅を建ててみた。
【結果】
C値:0.0(中間時:0.025、完成時:0.006)

気密処理はすべて自分で行いました。
丁寧に気密処理をすれば、素人がやってもしっかり気密が取れます。

Arduino・RaspberryPi・EPS32など電子工作が好き。
室内環境をフルオートで管理するのが目標。
月100万PV↑サイト運営とかSEO対策も得意。(証拠
SEOコンサル希望は「問い合わせ」まで

表札
スポンサーリンク
建築・不動産ブログの更新情報をRSSで受け取る
建築と不動産の教科書